クラウドのパワーを在庫管理に。

クラウドGENESISSなら、倉庫があなたの手のひらにあるかのようになります。商品別、ロケーション別、特定のグループ別の理論在庫情報だけでなく、将来在庫の予測までカバー。さらに、ピッキングリスト出荷指示書などの帳票、バーコード連動、製造業にとって重要な製造計画との連動、といった高度な管理も、ブラウザ上で簡単に実現します。

在庫・生産・販売管理クラウドGENESISS
ZOKUZOKU!

みんな、クラウドへゾクゾク。

SMART.

バーコードとの連動でスマートな出荷管理

例えば出荷担当者が、受注情報を基に「出荷指示書」を発行し、ピッキング、出荷、在庫の引落ができます。バーコードと連動しているから、だれでも楽々出荷管理ができます。

ANSHIN.

ロット別管理や消費期限管理をシンプルに

ロケーション別やロット別に在庫を管理できます。品目が製造品の場合、ロットに消費期限を設定できるので、食品加工業の商品在庫管理にもとっても役立ちます。

在庫管理2
KANTAN.

安全在庫を設定し自動発注も実現

得意先からの受注情報を在庫に引き当てるだけでなく、安全在庫を設定しておけば、誰でも簡単に欠品予測と自動発注処理を行うことができます。品目数が多くなると目視での在庫確認は困難ですが、GENESISSの自動手配機能ならとっても簡単です。

MIERU.

将来の在庫を把握して過剰在庫や機会損失を防ぐ

GENESISSには、現在の理論在庫だけでなく、将来の入庫情報(発注残、製造残)、出庫情報(受注残)の推移が見える推移表がついております。推移表で月毎、日毎、ロケーション別、商品グループ別に在庫を確認可能になるので、機会損出を避け、過剰在庫も軽減できるでしょう。

販売管理2
SHARE.

クラウドだからどこからでも在庫情報を共有

本社と各営業所、倉庫、工場など、離れた拠点でも在庫情報を手軽に共有できます。インターネットに繋げるだけで、外出中の営業マンのタブレットやスマートホンからでもすぐにアクセス。さらに、チャットやスケジュール管理、ファイル管理のできるコミュニケーション機能を搭載。コミュニケーション機能は社員全員が使えるので情報共有はかつてなく簡単になります。

QUESTION?

ご質問はありませんか?

他者製品との違いは?同じ業種の導入実績はあるか?その他システムとの連携はできるか?等のご質問にお答えいたします。ぜひ、お気軽にお問合せください。

PLAN&PRICE.

在庫管理にはSIプランがオススメ

GENESISSなら在庫管理がクラウドでフレキシブルに。驚きのコストパフォーマンスも魅力です。

  • ユーザー数
  • 社内SNS
  • 販売管理
  • 購買管理
  • 在庫管理
  • 生産管理
  • 原価管理
  • 経営分析
  • セルフカスタマイズ
  • データセンター保守
  • プログラムアップデート
  • 定期バックアップ
MORE.

GENESISSについて、もっと知りたいなら

相談する

大まかな費用感を知りたい。特殊業務での運用方法を相談したい。そもそも、クラウドって?等、お気軽にご相談ください。

動画で確認する

画面のイメージを見てみたい。仕様や操作方法を確認したい。デモ動画で、GENESISSを体験できます。

資料請求

プレゼン準備や謀議書作成のため、資料が欲しい。じっくり検討したい。そんなニーズに応える詳しい資料を提供しています。

gen-mock-for-ecom

新製品が登場しました

「仕事とプライベートのどちらも充実させたい」
「クラウドを使った効率化は当たり前」
そんなスマートで人間味ある新しい価値観を持つ世代のためのERP「GEN」は、
一歩先行く管理スタイルを実現します。
詳しくはこちら>>>

GEN株式会社

TOKYO: 東京都渋谷区南平台町7-9 DEN FLAT 南平台 2F
お問合せ>>
個人情報に関して>>
会社概要>>

在庫管理とは

出荷量から適正な在庫数を設定し、在庫切れや過剰在庫が起きないように調整します。そのためにまず、倉庫に発注した材料や、生産した製品の在庫数が現在どれだけあるのかを見える化します。在庫管理は、商品を仕入れて販売する企業だけではなく、ものつくりを行う企業にとってはより重要な管理です。適正な在庫管理を行うためには、入庫の管理、出庫の管理、払い出しの管理、納品の管理、棚卸の管理、ロケーション移動の管理など、ものの移動すべてを、きちんと把握する必要があります。これらの在庫管理を、バーコードを使って行う企業も多いです。さらに、ハンディターミナルを活用することで、倉庫の棚卸などはとても楽になります。在庫管理のために専門部署をもつ企業もあります。しかし、中小規模の会社では、仕入や生産担当者が兼任するケースもあるかもしれません。大抵の現場ではエクセルを用いた在庫管理が主流ですが、システム化すれば各部門で在庫情報の共有が実現し、無駄なく管理することができるでしょう。

在庫管理はなぜ必要か

在庫管理を怠ると、今どれだけ材料/半製品/製品があるのかわからず、在庫過多や在庫切れを起こしてしまします。在庫切れをおこすなら販売機会の損失を招いてしまいます。在庫過多になってしまうなら不必要な在庫の維持費がかさんでしまいます。生産を行うメーカーでは、1個の材料が足りないだけで、生産がストップし、取引先への納品が遅れてしまうことになりかねません。そうするならば取引先からの信用を失うことになってしまいます。ですから、たかが在庫管理と思わないでください。在庫管理をきちんと行わないと、経営を圧迫することにつながりかねません。

クラウドとは

クラウドコンピューティングの略称です。データやアプリケーションをパソコンや社内サーバーではなく、ネットワークでつなげたクラウド上に保存します。クラウドという言葉が使われるようになったのは、もともとインターネット環境を表現するときに、よく雲のイラストが用いられてきたことも影響しているようです。難しい印象がありますが、webメールもクラウドサービスの一つです。クラウドという言葉は、インターネットやそれらを活用したアプリケーション、サービス等も含む総称といえます。

システム導入を成功させるには

システム導入を成功させるためには、
・導入の目的を見失わないこと
・強いリーダシップ
・システム化する業務を明確にする
ことが重要です。
個別の担当者は自分の仕事の最適化を最優先しがちです。そのような担当者の意見をすべて取り入れてしまうと、目的が見失われ、システム導入はいずれ破綻します。成功への鍵は、導入の目的を明確に定め、システムに載せるべき管理業務と、個別に管理する業務の振り分けをすることです。その後、自社の業務にフィットするパッケージシステムを選定し、それをベースに構築するのがよいでしょう。パッケージシステムはノウハウそのものとも言えます。導入することでそのノウハウを吸収し、業務の効率化につながります。